Li_to_Mate
アフターストーリー
illustrated
最近のエントリ
エンドレスエイト #2 第一印象 (07/12)
エンドレスエイト#1 だいいちいんしょう (07/11)
けいおん! 番外編 だいいちいんしょー(ちょー) (06/26)
けいおん! 第12話 だいいちいんしょう (06/19)
けいおん! 第11話くらい だいいちいんしょー (06/12)
けいおん! 第10話だいいちいんしょー (06/05)
『けいおん!』 第8話と第9話のだいいちいいんしょー (05/29)
けいおん! 第7話 だいいちいんしょー (05/15)
ここにはパンツ以上のものが描かれている (05/10)
耳鳴坂妖異日誌 手のひらに物の怪(湖山真) (05/09)
カテゴリー
アニメ (38)
CLANNAD (53)
らき☆すた (45)
Kanon 京アニ版 (30)
漫画 (1)
ゲーム (10)
未分類 (61)
小説・ラノベ (12)
リトルバスターズ (18)
ライトノベル (12)
月別アーカイブ
2009年07月 (2)
2009年06月 (4)
2009年05月 (14)
2009年04月 (4)
2008年10月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (4)
2008年06月 (1)
2008年05月 (10)
2008年04月 (6)
2008年03月 (18)
2008年02月 (8)
2008年01月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (11)
2007年10月 (8)
2007年09月 (14)
2007年08月 (19)
2007年07月 (24)
2007年06月 (15)
2007年05月 (18)
2007年04月 (16)
2007年03月 (18)
2007年02月 (15)
2007年01月 (19)
2006年12月 (10)
2006年11月 (4)
2006年10月 (5)
リンク
シバッチの世間話
Little Peach(はつゆきラジオ)
未開の日記
日々是精進也 ~右向け右じゃつまらない~
たこーすけの、ちょろっと感想
yukitaの想い出日誌
レインボウブログ
丈・獅子丸の咆哮 (新館)
Primula
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
これ書いてるヤツ
Author:なしお
FC2カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントを編集する
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
>yukitaさん どうもこんばんは~。 父の影響ですか、結構ありそうですね。 こなた家は言うに及ばずなんですけど、案外柊家も、父と娘の中が妙に良い感じだったりしますしね。 普通あのくらいの年頃の女の子だと、「お父さんくさ~い」「お父さんうざ~い」とか言い出しても可笑しくないのですが、柊さん家の娘さん達はお父さんの言う事を非常によく聞いてますしね。 「宿題は済ませたかい?」「部屋の片付けは進んでるかい?」 なんて聞かれたら、ちょっとはウザイ的な反応を見せてもおかしくないのに、すっごく素直に従っている。 親父さんの職業と、そこからイメージされる厳格さと正しさ、真面目さ。 それを持ってるから、つまり柊父は厳格で正しくて真面目だから、娘に評価されてる&厳格で正しくて真面目だから、娘もこう育った、なんてことも想像できるんですが。 それ以上に、というか『要するに』で言うと、 かがみは、yukitaさん仰るように「お父さんっ娘」なんでしょうね。 所々に垣間見せるかがみの寂しがり屋体質。なんでかがみがそうなったのかまでは分かりませんが、やっぱかがみはそういう体質だからこそ、「お父さんっ娘」なんでしょう。 >昔は、『大人になったら、お父さんのお嫁さんになる!』とか、言っていたのかも知れません。 とか、多分言ってそうですね(笑)。 つーかそれ、超見たい!回想シーンとかでやってもらえませんか!超見たい。 やっぱ「かがみかわいいよかがみ」なんですよ。寂しがり屋体質だからこそ、甘えん坊体質のこなたと妙に馬が合う。寂しがり屋のクセにプライド高めじゃないですか。だから面と向かっては甘えられない。寂しいけど、寂しくない素振を演じる。いやもうこれが可愛いんですよ!かがみが面倒見が良いことは元より、勉強とかダイエットとか頑張ることも、そういった彼女の性質に由来しているのかもしれません。誰かに認めてもらったり、褒められたり、必要とされたり、凄いと思われたり、ちやほやされたり。そういうのをかがみは望んでいるからこそ、努力とかしているのかも。プライド高い分、微妙に受身になってしまうのです。いや、努力してるからこそ、プライドが高くなってしまってるのかもしれません。能動的に寂しさを埋めるのがこなたなら、受動的に寂しさを埋めるのがかがみなのかもしれません。この『待つ』って感じなところが、ホントかがみの可愛いところでして。本当は甘えたいかもしれないのに、待っちゃうんですよ~。遊んで、とか、構って、とか、好きだ、とか、そういう気持ちを、真正面からドカッと言うのに少しだけ躊躇っちゃう子なのです。寂しさを埋めるために面倒を見て努力してきたら(姉だから、というのもあるかも)、真正面からアタックする無謀さと(良い意味での)無責任さを失っちゃったのです。欲しいものを得るための道を突き進んでいて、気が付いたら、その道以外では、欲しいものが手に入らなくなっていた、というかがみん。もっと良い方法があるかもしれないのに、この方法でしか辿れない。そんな背反が素晴らしく可愛いのです。だからこそ、夜店の時にゲットした、人間ではない金魚には、まるで運命の出会いのような効果も相まって、あんなに「可愛がろう……この子はうんと可愛がろう」と、ダイレクトに感情を出せるのです。甘えられるのです。そもそもかがみの可愛いさの……(以下かがみ可愛いよ文が10行くらい続くので、略) ああもう、本当かがみかわいいよかがみ。 どうでしょう。このくらいやっちゃえば、かがみへの熱い愛って感じになれそうでしょうか(笑)? いや、yukitaさんの白石みのるへの熱い愛(?)は凄いと思いますよ。「ガム54個」には笑わせてもらいました。あんなこと言ってたんですか……。 >今回、初めてトラックバックを送らせていただきました。 >いつもお世話になっています。これからもよろしくお願いします。 こちらこそ、いつもお世話になっております。 こちらこそ、トラバ送らせてもらいます。つうか今まで送ってなかったんだ俺……申し訳ないです! あ、『sola』ですが、微妙に肌に合わなかった(アンド忙しかった)ので、3話までで見切ってしまいました~。 『sola』に関しては、yukitaさんのトコ見て満足させて頂く予定になっておりますので。 それではまた~。
PASS
SECRET
管理者だけに表示 (非公開コメント投稿可能)
|
BLOGTOP
|