Li_to_Mate
アフターストーリー
illustrated
最近のエントリ
エンドレスエイト #2 第一印象 (07/12)
エンドレスエイト#1 だいいちいんしょう (07/11)
けいおん! 番外編 だいいちいんしょー(ちょー) (06/26)
けいおん! 第12話 だいいちいんしょう (06/19)
けいおん! 第11話くらい だいいちいんしょー (06/12)
けいおん! 第10話だいいちいんしょー (06/05)
『けいおん!』 第8話と第9話のだいいちいいんしょー (05/29)
けいおん! 第7話 だいいちいんしょー (05/15)
ここにはパンツ以上のものが描かれている (05/10)
耳鳴坂妖異日誌 手のひらに物の怪(湖山真) (05/09)
カテゴリー
アニメ (38)
CLANNAD (53)
らき☆すた (45)
Kanon 京アニ版 (30)
漫画 (1)
ゲーム (10)
未分類 (61)
小説・ラノベ (12)
リトルバスターズ (18)
ライトノベル (12)
月別アーカイブ
2009年07月 (2)
2009年06月 (4)
2009年05月 (14)
2009年04月 (4)
2008年10月 (1)
2008年08月 (1)
2008年07月 (4)
2008年06月 (1)
2008年05月 (10)
2008年04月 (6)
2008年03月 (18)
2008年02月 (8)
2008年01月 (6)
2007年12月 (5)
2007年11月 (11)
2007年10月 (8)
2007年09月 (14)
2007年08月 (19)
2007年07月 (24)
2007年06月 (15)
2007年05月 (18)
2007年04月 (16)
2007年03月 (18)
2007年02月 (15)
2007年01月 (19)
2006年12月 (10)
2006年11月 (4)
2006年10月 (5)
リンク
シバッチの世間話
Little Peach(はつゆきラジオ)
未開の日記
日々是精進也 ~右向け右じゃつまらない~
たこーすけの、ちょろっと感想
yukitaの想い出日誌
レインボウブログ
丈・獅子丸の咆哮 (新館)
Primula
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
これ書いてるヤツ
Author:なしお
FC2カウンター
ブログ内検索
フリーエリア
ブログ全記事表示
全ての記事を表示する
RSSリンク
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
コメントを編集する
NAME
TITLE
MAIL
URL
COMMENT
>yukitaさん どうも、こんばんはです。 これからの「らき☆すた」の物語。果たしてどうなるのでしょう。僕はもう、わくわくどきどきが止まりません! ……とか言って適当にお茶を濁したいくらい、自分にはさっぱり分からなかったりします(笑)。 いや、分からないじゃなくて、何でもいいのかもしれません。 すっごい個人的な話なんですけどねー、13話にはガックリきて、14話に「ありかも」と思って、その14話から過去の「らき☆すた」と自分がこれまで書いてきたことを思い出して・見返していたら「あ、僕って『らき☆すた』、超好きじゃん」ということに気付いて、もう何でも受け入れる!全肯定!という姿勢になって、そんでもって迎えた15話が僕としては最高に最高すぎて……もう何と言うんでしょう…非常に個人的な話で申し訳ないんですケドね、もう『らき☆すた』なら何でも・どんな展開でも僕は受け入れられる、つうか愛せるんじゃないかな、とか思ってしまったわけです。 あ、非常に個人的な話ばっかりしてごめんなさい(すみません)。好きすぎると、何でも受け入れられるから、逆にどうでもよくなってくるみたいです(めちゃくちゃだ!) あ、でもやっぱ、彼女たちの変化というか……原作において大きな変化が見られない彼女たちを、『どう』見せていくのか、というのは楽しみですね。原作と違い、確固とした『終わり』―――24話目が存在するアニメ版らき☆すたですので、そこにどう帰結させるのか、その辺は非常に興味深く、楽しみであります。 >追伸部分 自分で書いといてなんですけど……一週間も経つと、「あー、それはやり過ぎだよなぁ」と自分でも思えちゃう内容でもあったりするんで、あんまり気になさらないで下さい。 あそこには書かなかった(てゆうか、大言壮語すぎて書けなかった)のですけど、行き着くところの目標と言うのは、やっぱり、感想でアニメ本編以上の『楽しさ』を、見ている人に与えることなんです。(うわーすげー大言壮語だ!言っててはずい!) だからまあ、つまらない時、というかどうしても楽しい部分・良い部分が見つからない時は書かない、もしくは書いてもちょっとだけ(つまらなくても、なんか書かないと我慢できない部分が、自分の中にあったりするんですけど、それをギリギリ発散させる程度に書く)とか、そんなくらいが、見て下さる方にも自分にも良いんじゃないかな、と思うんです。僕の言葉は、僕自身と、見て下さる方にしか届かないんですし。言葉の一番近い射程が自分自身だからこそ、書きたいことを書きたくなっちゃう気持ちもあるんですが。 キャベツの時は、キャベツであることを笑うように心がけたいです(難しいけどw) たとえ自分の中に見つけた楽しい部分・良い部分が、製作者が意図した見せたい部分・楽しい部分・良い部分でなくても、自分の中のモノにこそ重みを置きたいな、という気持ちであります。 ……てゆうかいつもですけど、コメントレスになってない長文でごめんです。や、yukitaさんのコメントには、色んなことを想起させられちゃいまして。 いやはや、いつもありがとうございます。
PASS
SECRET
管理者だけに表示 (非公開コメント投稿可能)
|
BLOGTOP
|