2007'11.30 (Fri) 05:34
第一印象。というか、2回見たから第二印象。取り敢えず書かないと眠れないので、ちょっと中途半端な内容ですが、書きます。
また何度か見返して、もうちょっと(色々拾いたい部分も多かったですし)違ったものも、後に書こうと思います。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」9話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※画面比率「4:3」視聴時の感想です。
また何度か見返して、もうちょっと(色々拾いたい部分も多かったですし)違ったものも、後に書こうと思います。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」9話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※画面比率「4:3」視聴時の感想です。
スポンサーサイト
2007'11.28 (Wed) 21:15
2007'11.22 (Thu) 04:20
2007'11.21 (Wed) 05:36
先のことや原作の内容なんて何も知りたくない、ほのめかし程度でも嫌だ!という方はこの先読まんといて下さい。まじで。わざわざ見ても、勿体無い思いするだけなので。(あと、BSで見ている方も気をつけた方がいいかも)(一応ネタバレは反転文字で)
2007'11.20 (Tue) 02:50
2007'11.11 (Sun) 05:39
ちょろっと。あとで書き足す(というか、書き直す)かも。たぶん書き足す。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」6話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※画面比率「4:3」視聴時の感想です。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」6話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※画面比率「4:3」視聴時の感想です。
2007'11.08 (Thu) 04:17
クラナドOPは、観る度に発見があって(というか、僕が一発で発見しきれないからなんだけど)、毎回あーだこーだと書いてきたわけですが、とりあえずここらで軽くまとめておきます。
まず最初の、「CLANNAD」のタイトル文字が出るまでの部分。
(水平線まで、こちらに書いたものの焼き直しになります:http://bdkiss.blog54.fc2.com/blog-entry-452.html)

上に上がっていくカメラの動きは、特に『空』を示す場合、その印象――ここからの脱却、閉塞や状況の打破、自身もしくはここからの成長・旅立ち、『空』という届かないものへの憧憬、また届かない故の儚さ――などを示しているというか想起させられるのですが。
幻想世界、雪の中で朽ちるかのように横たわる人形「ぼく」。(ガラクタ人形の名前が「ぼく」なのは、スタッフロールの表記からの解釈です)
そこからカメラは空――当然、雪が降っているのだからどんよりとした黒雲で遮られているであろう――にティルトする。それは天や太陽に届くことなく、中途半端な場所で一端途切れ、その後の密林で謎の生物を発見!的な描写の後で、丁度途切れたあたりの高度から、今度は青空となってティルト再開。
しかもその部分、おあつらえ向きなことに曲の歌詞が「このまま飛び立てばどこにだって行ける」。
雪の中、動かぬ体から見上げた空は、森の中の少女を経て、もしくはその幻視を経て、現実世界の青空の下、花畑を走り回るひとりの少女の元に。
「CLANNAD」のタイトル表記が、ゲームOPにおいては三行ほど前に書いた青空へとカメラが動いていくシーンと似たような部分にあり、歌詞の「このまま飛び立てば…」の内容に則っているかのように、交差しながら走り回るふたつの光が、空へと飛び立っていく。ゲームにおけるそれは、この描写からも「飛び立つ」ということ(それが出来るということ)を印象付ける、また(ゲーム内容からの推測ですが)飛び立つ先にあるものを象徴する地点にあったのに、アニメOPにおいては花畑で走り回る子の影を写した大地にて、タイトル表記がなされる。
ゲームでは「このまま飛び立てば何処にだっていける」で、飛び立っていくのに対し、アニメでは子供が走る影を地面に映す。
ただそれは、飛び立っていないのではなく、先にも書いたように、アニメ版ではこの場所(というか状況)は、飛び立った先の場所であり、かつ飛び立ったから来れた場所である、という理解がなされているのではと推測される(上記はここに出てくる子供ではない視点で書いていますが、この子供の視点で見れば、この子がこの歌詞の中走り回っているのは、この子は、飛ばなくて、走って何処にでもいける――未来がある、という表れなのかもしれない)。
まず最初の、「CLANNAD」のタイトル文字が出るまでの部分。
(水平線まで、こちらに書いたものの焼き直しになります:http://bdkiss.blog54.fc2.com/blog-entry-452.html)

上に上がっていくカメラの動きは、特に『空』を示す場合、その印象――ここからの脱却、閉塞や状況の打破、自身もしくはここからの成長・旅立ち、『空』という届かないものへの憧憬、また届かない故の儚さ――などを示しているというか想起させられるのですが。
幻想世界、雪の中で朽ちるかのように横たわる人形「ぼく」。(ガラクタ人形の名前が「ぼく」なのは、スタッフロールの表記からの解釈です)
そこからカメラは空――当然、雪が降っているのだからどんよりとした黒雲で遮られているであろう――にティルトする。それは天や太陽に届くことなく、中途半端な場所で一端途切れ、その後の密林で謎の生物を発見!的な描写の後で、丁度途切れたあたりの高度から、今度は青空となってティルト再開。
しかもその部分、おあつらえ向きなことに曲の歌詞が「このまま飛び立てばどこにだって行ける」。
雪の中、動かぬ体から見上げた空は、森の中の少女を経て、もしくはその幻視を経て、現実世界の青空の下、花畑を走り回るひとりの少女の元に。
「CLANNAD」のタイトル表記が、ゲームOPにおいては三行ほど前に書いた青空へとカメラが動いていくシーンと似たような部分にあり、歌詞の「このまま飛び立てば…」の内容に則っているかのように、交差しながら走り回るふたつの光が、空へと飛び立っていく。ゲームにおけるそれは、この描写からも「飛び立つ」ということ(それが出来るということ)を印象付ける、また(ゲーム内容からの推測ですが)飛び立つ先にあるものを象徴する地点にあったのに、アニメOPにおいては花畑で走り回る子の影を写した大地にて、タイトル表記がなされる。
ゲームでは「このまま飛び立てば何処にだっていける」で、飛び立っていくのに対し、アニメでは子供が走る影を地面に映す。
ただそれは、飛び立っていないのではなく、先にも書いたように、アニメ版ではこの場所(というか状況)は、飛び立った先の場所であり、かつ飛び立ったから来れた場所である、という理解がなされているのではと推測される(上記はここに出てくる子供ではない視点で書いていますが、この子供の視点で見れば、この子がこの歌詞の中走り回っているのは、この子は、飛ばなくて、走って何処にでもいける――未来がある、という表れなのかもしれない)。
2007'11.07 (Wed) 03:21
2007'11.04 (Sun) 01:17
取り敢えずメモ。
今回なんか、オープニングに対する推測に対してメチャクチャ力が入ってしまい、その後の部分がちょっとお見苦しい適当箇条書きになってしまったりしています。暇潰し程度の、軽いお気持ちで見ていただくと嬉しいです(や、全エントリーそういうシロモノだけど)。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」5話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※表記されている時間は、ウチのプレイヤーにCMカット(提供は残っている)されたものを流した時の時間でして、正確な時間からは1~5秒くらいはズレているかもしれません。OPもこの時間のうちに入っています。
今回なんか、オープニングに対する推測に対してメチャクチャ力が入ってしまい、その後の部分がちょっとお見苦しい適当箇条書きになってしまったりしています。暇潰し程度の、軽いお気持ちで見ていただくと嬉しいです(や、全エントリーそういうシロモノだけど)。
※以下には、京都アニメーションの「CLANNAD」5話までの内容が含まれています。
アニメのネタバレになりますので、閲覧の際にはご注意下さい。
※表記されている時間は、ウチのプレイヤーにCMカット(提供は残っている)されたものを流した時の時間でして、正確な時間からは1~5秒くらいはズレているかもしれません。OPもこの時間のうちに入っています。
2007'11.02 (Fri) 05:44
ホントは、クラナドの放送見たらさっさと寝るつもりだったんですよ。
クラナド見終わって、テレビ消して電気消して、布団に入って、さあ寝ようと思ったのだけど……ね、寝れない!!
だ、だって、だって、あんないいもの見ちゃったら簡単には眠れないじゃないですかー!!
ということで、布団の中で落ちないまどろみにたゆたうこと小一時間。もうなんか……何でもいいからなんか書かないと眠れそうもないので、ちょー第一印象ですがちょろっと書きます。もちろん、後で第一印象ではないものも書きます。
京アニクラナド5話のネタバレ含みます。
クラナド見終わって、テレビ消して電気消して、布団に入って、さあ寝ようと思ったのだけど……ね、寝れない!!
だ、だって、だって、あんないいもの見ちゃったら簡単には眠れないじゃないですかー!!
ということで、布団の中で落ちないまどろみにたゆたうこと小一時間。もうなんか……何でもいいからなんか書かないと眠れそうもないので、ちょー第一印象ですがちょろっと書きます。もちろん、後で第一印象ではないものも書きます。
京アニクラナド5話のネタバレ含みます。
2007'11.01 (Thu) 04:45
| BLOGTOP |