2006'12.16 (Sat) 23:45
う~ん、相変らず面白いけど、「面白い」だけの気がする。ということで、特に書くことないので、ちょっと趣向を凝らして(これで凝ってるつもりか?)
今まで見逃してきた貴方に送る!
「よくわかるコードギアス 反逆のルルーシュ キャラクター紹介」
これを見れば、今からコードギアス見始めたってバッチリ楽勝さ!!
ルルーシュ

ひとことで言えば、デスノートのライトみたいなもの。
頭が切れたり行動力があったり、まあなんつうのかな、要するにライト。どことなく憎めないヤツ感もなくはない感じでもある。ライトだし。
あと、本当どうでもいいことなのだが、なんか目がキラッと光る超能力を持っている。もう一つ、これも本当にどうでもいいことなのだが、実は敵国ブリタニアの王子でもある。うん、この辺りは心底どうでもいいことでしたね。
C.C.(シーツー)

ピザが主食。デスノートのリュ―クかつ、ドラえもんみたいな謎のキャラ。敵か味方か、はたまた興味ないのか。デフォルトが拘束具でありながら、水着はスク水という最先端すぎるセンスを一人持っている。
目を離すとピザを食ってどんどん太っていくから、常に注意が必要だ。DSで発売予定のコードギアスのゲームは、彼女にタッチペンでピザを食わせつつタッチペンでダイエットさせるといったモノ。ルルーシュがタッチペンでブリタニアをぶっ壊すという内容のおまけゲームも一応付いてくるぞ。
オレンジ

本名不明。製作側もノリノリでネタに使ってくるキング・オブ・ネタキャラ。

あんまりにも躁鬱の気が激しいのでちょっと心配になってくる。全力でカウンセリングに行くことをお勧めする。
カレン

エロ担当。最初見たときはオバサンかと思ったが、実は高校生だった(失礼)。黒の騎士団時はわざわざ髪の毛が外ハネになる。ある意味律儀。一部ではレ○プ要因と目されてる。俺もそう目している。
ゼロ

ルルーシュがデパートの屋上の特撮ショーのバイトをしていた時に敵が襲ってきて、着替えるのを忘れこの格好のまま戦ったらそれがヒーロー扱いされて、今更素顔を晒す訳にはいかなくなった感じのキャラクターである。
ルルーシュがライトならゼロはキラ、といった趣である。勿論「L」は「O(オレンジ)」。
ケツアゴ伯

本名不明。ケツアゴの国からやってきた、ケツアゴの伯爵。
彼と接近戦で戦闘する際は、その自慢のケツアゴもしくは意味不明な前髪を掴んでブン投げれば楽勝だ。
BIGLOBE

コードギアスをネット配信したポータルサイト。なので、当然この世界でも最強クラスの力を誇っている。多分ブリタニア起源なんだろう。
もみあげモジャ太郎

黒の騎士団の一員。もみあげモジャ太郎はコードネームであって、本名は不明。いかにも、ロボットアニメに一人はいるな、みたいな風貌をした微妙すぎる黒の騎士団ナンバーツーである(っぽい)。
ハチマキ

ハチマキみたいなのをしているので(実はエジソンバンドなのかも知れないが)ハチマキ。『プラネテス』のハチマキとは一切関係ない……と思ったら、なんと声優が一緒だった。こっちのハチマキは所謂アホなので(失礼)、適当にゼロを認めたり尊敬したり崇めたりしながらも、恐らく多分きっと最後の方で死ぬと思う。
妹とメイド

ルルーシュの妹と、実は特殊部隊上がりみたいな雰囲気が漂うメイドさん。両者ともこの作品では貴重な、「乳のサイズが人並み」というキャラクターである。正直この作品の女キャラ、みんな爆乳すぎて私はついていけない。
なんかピンクの女

ブリタニアの偉いさんみたいな存在である。某G種にでてきたピンクの女と同じ様なものと思って頂いて構わないだろう。……構わないよ、ねぇ?
スザク

ルルーシュの幼馴染みたいな存在である。某G種にでてきたキラと同じ様なものと思って頂いて構わないだろう。当然、上記のピンク女とはフラグが立ちまくっている。
百合子

上のピンク女と百合百合したがっているので百合子。髪型が♪みたいになってる斬新な女キャラクター。現時点では出番はまだまだこれからといった感じ。個人的な感覚だと、多分この人、短命。
理事長の孫娘

理事長の孫娘。確か生徒会長だった気もする。確かソーニャとかニーナとか、そんな感じの名前だった気がする。なんだかしっかりした感じのキャラクター。この作品の登場人物、その殆どがえらく自信家なのだが、恐らくこの娘が一番の自信家なんではないだろうか?

第二種「パンツを見せないで脚を上げる」免許保持者でもある。(単純に穿いてないだけかもしれないが)
コーネリア

バラライカとハマーンを足して二で割って、そこに甘~いシロップかけた感じがするキャラクターである。どうもこの人、身内への情とかそういうので死にそうな気がするんです。今の所の中ボス。
コーネリアの部下の中でも偉いおっさん

その名のとおり、コーネリアの部下の中でも偉いおっさんである。風貌的には結構活躍するというか、ルルーシュたちを苦しめてくれそうな、強そうな感じがするのだが、このアニメのことだから今回の山崩れで死んでるって可能性もありそうではある(さすがに生きてると思うが)。ちなみに彼のハト胸はもの凄い。多分Dカップくらいある。
博士と助手

博士と助手である。以上。
紅蓮ナントカ

EVA弐号機っぽいとか、初号機の頭を掴むサキエルっぽいとか、そういうツッコミは禁句である。
ということで、以上、「よくわかるコードギアスキャラクター紹介」でした。これでバッチリですね!!(注:ここの管理人は3~8話見てないので、全部適当をもって書かれています)
WEB拍手を送る
今まで見逃してきた貴方に送る!
「よくわかるコードギアス 反逆のルルーシュ キャラクター紹介」
これを見れば、今からコードギアス見始めたってバッチリ楽勝さ!!
ルルーシュ

ひとことで言えば、デスノートのライトみたいなもの。
頭が切れたり行動力があったり、まあなんつうのかな、要するにライト。どことなく憎めないヤツ感もなくはない感じでもある。ライトだし。
あと、本当どうでもいいことなのだが、なんか目がキラッと光る超能力を持っている。もう一つ、これも本当にどうでもいいことなのだが、実は敵国ブリタニアの王子でもある。うん、この辺りは心底どうでもいいことでしたね。
C.C.(シーツー)

ピザが主食。デスノートのリュ―クかつ、ドラえもんみたいな謎のキャラ。敵か味方か、はたまた興味ないのか。デフォルトが拘束具でありながら、水着はスク水という最先端すぎるセンスを一人持っている。
目を離すとピザを食ってどんどん太っていくから、常に注意が必要だ。DSで発売予定のコードギアスのゲームは、彼女にタッチペンでピザを食わせつつタッチペンでダイエットさせるといったモノ。ルルーシュがタッチペンでブリタニアをぶっ壊すという内容のおまけゲームも一応付いてくるぞ。
オレンジ
【More】

本名不明。製作側もノリノリでネタに使ってくるキング・オブ・ネタキャラ。

あんまりにも躁鬱の気が激しいのでちょっと心配になってくる。全力でカウンセリングに行くことをお勧めする。
カレン

エロ担当。最初見たときはオバサンかと思ったが、実は高校生だった(失礼)。黒の騎士団時はわざわざ髪の毛が外ハネになる。ある意味律儀。一部ではレ○プ要因と目されてる。俺もそう目している。
ゼロ

ルルーシュがデパートの屋上の特撮ショーのバイトをしていた時に敵が襲ってきて、着替えるのを忘れこの格好のまま戦ったらそれがヒーロー扱いされて、今更素顔を晒す訳にはいかなくなった感じのキャラクターである。
ルルーシュがライトならゼロはキラ、といった趣である。勿論「L」は「O(オレンジ)」。
ケツアゴ伯

本名不明。ケツアゴの国からやってきた、ケツアゴの伯爵。
彼と接近戦で戦闘する際は、その自慢のケツアゴもしくは意味不明な前髪を掴んでブン投げれば楽勝だ。
BIGLOBE

コードギアスをネット配信したポータルサイト。なので、当然この世界でも最強クラスの力を誇っている。多分ブリタニア起源なんだろう。
もみあげモジャ太郎

黒の騎士団の一員。もみあげモジャ太郎はコードネームであって、本名は不明。いかにも、ロボットアニメに一人はいるな、みたいな風貌をした微妙すぎる黒の騎士団ナンバーツーである(っぽい)。
ハチマキ

ハチマキみたいなのをしているので(実はエジソンバンドなのかも知れないが)ハチマキ。『プラネテス』のハチマキとは一切関係ない……と思ったら、なんと声優が一緒だった。こっちのハチマキは所謂アホなので(失礼)、適当にゼロを認めたり尊敬したり崇めたりしながらも、恐らく多分きっと最後の方で死ぬと思う。
妹とメイド

ルルーシュの妹と、実は特殊部隊上がりみたいな雰囲気が漂うメイドさん。両者ともこの作品では貴重な、「乳のサイズが人並み」というキャラクターである。正直この作品の女キャラ、みんな爆乳すぎて私はついていけない。
なんかピンクの女

ブリタニアの偉いさんみたいな存在である。某G種にでてきたピンクの女と同じ様なものと思って頂いて構わないだろう。……構わないよ、ねぇ?
スザク

ルルーシュの幼馴染みたいな存在である。某G種にでてきたキラと同じ様なものと思って頂いて構わないだろう。当然、上記のピンク女とはフラグが立ちまくっている。
百合子

上のピンク女と百合百合したがっているので百合子。髪型が♪みたいになってる斬新な女キャラクター。現時点では出番はまだまだこれからといった感じ。個人的な感覚だと、多分この人、短命。
理事長の孫娘

理事長の孫娘。確か生徒会長だった気もする。確かソーニャとかニーナとか、そんな感じの名前だった気がする。なんだかしっかりした感じのキャラクター。この作品の登場人物、その殆どがえらく自信家なのだが、恐らくこの娘が一番の自信家なんではないだろうか?

第二種「パンツを見せないで脚を上げる」免許保持者でもある。(単純に穿いてないだけかもしれないが)
コーネリア

バラライカとハマーンを足して二で割って、そこに甘~いシロップかけた感じがするキャラクターである。どうもこの人、身内への情とかそういうので死にそうな気がするんです。今の所の中ボス。
コーネリアの部下の中でも偉いおっさん

その名のとおり、コーネリアの部下の中でも偉いおっさんである。風貌的には結構活躍するというか、ルルーシュたちを苦しめてくれそうな、強そうな感じがするのだが、このアニメのことだから今回の山崩れで死んでるって可能性もありそうではある(さすがに生きてると思うが)。ちなみに彼のハト胸はもの凄い。多分Dカップくらいある。
博士と助手

博士と助手である。以上。
紅蓮ナントカ

EVA弐号機っぽいとか、初号機の頭を掴むサキエルっぽいとか、そういうツッコミは禁句である。
ということで、以上、「よくわかるコードギアスキャラクター紹介」でした。これでバッチリですね!!(注:ここの管理人は3~8話見てないので、全部適当をもって書かれています)
WEB拍手を送る
スポンサーサイト
テーマ : コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル : アニメ・コミック
私もライト=ルルーシュと感じました♪デスノートにも死に神の目がでてきますし、コードギアスにもギアスという目の力でてくる上に、私が世界を裁くなどと発言しているところも凄く似ていると感じました。
R | 2006年12月17日(日) 20:31 | URL | コメント編集
>Rさん
個人的にはデスノもライトも好きなので、もっともっと似ちゃってくれ!と思ってます(笑)。デスノートの頭脳戦・心理戦と、ロボットアニメのアクションが上手く合わされば相当面白くなりそうですし。(作る側はそんな風に考えてないと思いますがw)
個人的にはデスノもライトも好きなので、もっともっと似ちゃってくれ!と思ってます(笑)。デスノートの頭脳戦・心理戦と、ロボットアニメのアクションが上手く合わされば相当面白くなりそうですし。(作る側はそんな風に考えてないと思いますがw)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://bdkiss.blog54.fc2.com/tb.php/176-720a943e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
コードギアスの第10話を見ました。STAGE10 紅蓮舞う『ブリタニアの少年、ルルーシュは力を2つ持っている。1つは「ギアス」、如何なる相手にでも命令を下せる絶対遵守の力。1つは「黒の騎士団」、父が統治するブリタニア帝国を破壊するための彼の軍隊。ゼロというコードネ..
2006/12/17(日) 07:12:22 | MAGI☆の日記
コードギアス第10話の感想-溺愛百合の危機 と つぶされたオレンジ
今回は、・おにゃのこ編♪・通常編・いやぁ~ん、変態編♪の3本です!感想:おにゃのこ編♪真夜中のプール遊びでパシャパシャアッシュフォード学園のスク水C.C.、かわいいですね♪(絵は某掲示板から拝借しましたw
2006/12/17(日) 08:41:57 | 作品凝視鑑賞♪
?第10話「紅蓮 舞う」C.C.の水着姿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!・・・ん?何も意味はないの?ただ泳ぎたかっただけ?(;´▽`A``しかし、こういうシーンは嬉しい反面、目を奪われて内容が頭に入らなくなるわ。。。ディーはTV局クビになって黒の騎士団入団
2006/12/17(日) 13:17:44 | 孤狼Nachtwanderung
「みんな大好きだろ?正義の味方が」ゴメン・・俺スク水のほうが好きだわ(ノ∀`)wwwというわけで今回も大興奮(いろんな意味でw)なコードギアスさっそく感想いってみよう♪
2006/12/17(日) 15:49:33 | アバトーンの理想郷
なにやら今更な気もしますが。。つっても自分、コードギアスをまだ数回しかみれてないので。※初めてみたのがたしか9話?だった。まったく予備知識無しで見たのですが(人気があるのは知ってた。周りがみろみろうるさかったのでw)その時「おや?これは…?」と思ってなんとな
2007/01/15(月) 18:55:06 | Ondul Blog ver.2.07
| BLOGTOP |