2007'02.23 (Fri) 23:23
・・・・・・・・!
もはや言葉はいらない………!
なんだ~これは!なんという凄さだ!
繰り出される映像に!物語に!只々のめり込まされるばかり!

「家族なんだから」
ああ、あなたたちは本当に家族だよ!
秋子さんも、名雪も家族。
そして帰る場所を『ここにしかない』と言った祐一も、この瞬間に本当に家族だよ!
あゆを失った祐一を支える名雪のように、また名雪や秋子さんにとってもあゆを失ったのは同じなのですが、それらも、お互いに支えあって生きていく『家族』。そんな家族の元に訪れる、新たなる喪失―――家族の一員の喪失。祐一の思いは、名雪の思いは、そして当の本人である秋子さん自身の思いは……。
家族だっていうのに、こんなに幸せそうなのに、それでもいつかソレは壊れてしまう。
名雪が祐一を支えてくれたように、祐一が名雪を支えてやる事は出来るのか!?
……ああ、もう、涙が出てきて仕様がない!この映像、この物語、この音楽、この構成!一片の曇りなく、壮絶なる作品を作り出しているっ!この作品の『全て』が素晴らしく。この中に色々と詰まっているモノで、それだけで涙が出てしまう。
俺「いいか!kanonをアニメ化するには三つの条件がある!たちどころに答えて我が涙を止めてみせよ!」
京アニ
「ひとつ、原作を理解しつつ原作を顧みぬ者、
ひとつ、テーマ性を極めつつもそれを決して押し付けない者、
ひとつ、視聴者を知りつつその意に叛くことを恐れぬ者」
俺「…………完璧だ」
こうして京アニになら絞首されてもいいかなって気になってしまう俺。ああしかし、この作品から最終的に受ける衝撃は絞首どころでは済まないかもしれぬ。
【More】

回想メインで進むあゆシナリオ。このあゆシナリオこそ、一度くらいは総集編をやってもらいたいものなのですが。
ネタを知ってる身としては、もうホント涙ちょちょ切れ状態です。天使の人形、タイムカプセル、二人だけの学校、最後のお別れ会……。
母親を亡くして悲しみに暮れていたあゆの元に現れた祐一。彼によってその悲しみは徐々に癒えてきて、そして彼と友達になって、でもお別れの時が迫っていて。だからこそ、この思い出を仕舞っておくために・失くさないために・忘れないために、タイムカプセルに大事な大事な、天使の人形を閉まっておく。
……まあ結局、祐一の方があゆのことを忘れてしまうのですが、それは仕方の無いこと。
つうか子供時代のあゆあゆって超良い子だなぁ。

名雪シナリオ。
いつものことながら、表情演技が恐ろしいくらい見事です。文章で表現するのが不可能なくらいの質と量。見れば分かるのでみてくだちい。

天使の人形を探している時の、非常に真剣な顔つきの祐一と、なんともいえない表情の名雪さん。
あゆ関係の時と、名雪に対する時との祐一の表情の差がありすぎて酷い。
ベランダに立った時の祐一と名雪との位置関係とか、どうしても祐一にとっての、あゆと名雪との"差"を浮き彫りにさせる描写が多くて名雪好きさんは大変そうです。

まあアレです、『パンツといえばパンツといえなくもない』物体が写ってるサービスカットがございますので、そちらで勘弁して下さいという事でしょう、多分(画像はクリックで大きくなりますww)

「できるだけ、励ましてあげましょうね」
「私たちは、家族なんだから、支えあっていかないとね」
「うん……そうだよね、私たちは家族なんだよね!」
うぉぉぉーいい!!秋子さんの優しさに泣く!そして名雪の優しさに泣く!
ここでみせた名雪さんの一瞬の躊躇こそが、名雪さんの祐一への恋愛感情を(『きっぱりと』ではないだろうけど)諦めさせる物であった、と思う。だって"家族"になっちゃったら"恋人"にはなれないわけだから。
……ああ、名雪シナリオはこうなるのか。
今更気づいたのですが、『kanon』って完膚なきまでに『出会いと別れ』の物語なんですね。
真琴・舞・栞らの女の子と出会って(過去に)、そして別れて。過去におけるあゆとの出会いと別れ。その時に名雪とも、7年間別れることになって。
……そもそも、この『kanon』の大元の始まりは、7年前に祐一とあゆが出会った所からなのですが、それも母親と死に別れたあゆとの出会いだったし。
7年前から始まる、幾度もの出会いと別れ。同じような出来事を繰り返しながら、でも少しづつその色合いは違っていて、そして段々と豊かになっていく……。
その別れに耐えられなかった人は、自分を閉ざして忘れてしまう。(ネタバレ反転)7年前のあゆとの別れに耐えられなかった祐一に始まり、栞との別れに耐えられなかった香里。忘れはしなかったけど、自分の心を硬く閉ざした天野。そして、これからその入り口に立とうとしているのが、母親が事故にあってしまった名雪。
『母親の喪失』というのは過去のあゆと全く同じで、そこから祐一が立ち直らせる事が出来る(かも)という構図も一緒。
7年前のあゆの件とはそれぞれまったく状況が異なる訳で、そこをどうするのか。『家族』ということと、『一続き』ということで祐一が今まで幾度もの消失を経験してきた、というのが生かされてくるかも(こないかも)。

祐一が思い出す、7年前の出来事。名雪との思い出。
あゆとの思い出とは違って、黄金色に輝く夕日が美しすぎた。この時、祐一は何故泣いていたのか、なんでこんな酷い事をしたのかは、後々明らかになるでしょう。……この時だって、祐一にとっても名雪にとっても、それぞれ別々の"別れ"の場面だったりするんですよね。取り敢えず今は覚えておくだけで。

「真琴も、あゆちゃんもいなくなっちゃったから……」
「お母さん賑やかなのが好きだったから………祐一は、いなくなったりしないよね」
「当たり前だろ。俺が帰れるのは、この家だけだ」
「うん」
そして二人して秋子さんの方を見やる。

ああ、この風景か!
台所から見ていた、秋子さんにとっての食卓の風景って、こうだったのか!
みんながご飯食べて、名雪が眠そうで、祐一がやれやれって顔をして、あゆが元気よくて、真琴が笑っていた風景を、秋子さんはここから見ていたのか。
けれど真琴もあゆもいなくなって、テーブルから席が一つ空いちゃって、自分の他には二人だけになっちゃって。でも、ちゃんと二人とも、元気に笑って、こっち側を見てくれる、大事な家族で。ここから見える、"家族の風景"を、秋子さんは大切に思っていたのか。
………ああ、ああ。
こんなところで、こんな視点を用意しないでくれ京アニ!
泣いてしまう、泣いてしまうだけではないか!この後に待ち受ける、展開を知っていると。


潰れた、イチゴのショートケーキ…。
そのケーキが、7年前に俺が潰してしまった、雪うさぎの姿と重なる。
(原作より)
次回。事故を知り、落ち込む名雪を、果たして祐一は支えることができるのでしょうか?

名雪は、俺に拒絶されても、ずっと俺のことを思い続けていてくれた・・・。
だけど・・・。
俺は、どうだろうかと考える。
もし、俺と名雪の立場が逆だったら・・・。
名雪が、悲しみに絶望して、俺を拒絶したら・・・。
俺は、それでも名雪を信じることができるだろうか・・・。
(原作より)
次回も期待です。
WEB拍手を送る
……個人的には、『kanon』は出会いと別れの物語で、そして一度は別れを受け入れられなかった祐一が、『その事』に向き合って別れを受け入れる物語、なんだと思う。栞シナリオは、香里→栞との別れ、栞→祐一というかこの世との別れ。舞シナリオは、過去の自分が作り出した檻との別れ。名雪シナリオは、母との別れ(真琴シナリオはよく覚えてないのでスルー、すみません)。それらをどうやって・どうして受け入れるか。きっとそういう物語なんだと思う。特に、大元となる7年前がアレだっただけに、余計にそう思える。
考えてみれば、『別れを受け入れる』ってのは、前作にあたる「ONE」から繋がりがあるというか。『別れを受け入れる』って「ONE」にて主人公が全然できていなかったことに対する答えを、この「kanon」で出そうとしたのかもしれません。
で、この「kanon」一番最後の別れ、『プレイヤーと作品との別れ』に対する手向けとして、「Last Regrets」と「風の辿り着く場所」があると思うのです。最終回の時にでも書きますが、歌詞内容が、なんか、そんな感じだし。(何にでも当て嵌まる内容でもあるけれど)
スポンサーサイト
テーマ : Kanon~カノン~ - ジャンル : アニメ・コミック
TBをどうもでした。
さてさて…
>『パンツといえばパンツといえなくもない』物体が写ってるサービスカット
私も視聴時にもしやと思ってクリックして見たのですが…あれは下着の白ではなくてワンピースの縁取りの白でしたね…
期待したおいらが愚かでしたよ。名雪さんがそんな隙を作る訳が…アルカナ?
さてさて…
>『パンツといえばパンツといえなくもない』物体が写ってるサービスカット
私も視聴時にもしやと思ってクリックして見たのですが…あれは下着の白ではなくてワンピースの縁取りの白でしたね…
期待したおいらが愚かでしたよ。名雪さんがそんな隙を作る訳が…アルカナ?
きつねのるーと | 2007年02月24日(土) 00:53 | URL | コメント編集
>きつねのるーとさん
どうもです~。
確かに、下着ではなかったですね……。でも、無駄なシーンが殆ど無いこのkanonにおいて、あんな靴を脱ぐだけのシーンをわざわざ丁寧に写すのは、そこに何かがあるから………はっ、まさか、俺は京アニに釣られたのか!?
くそ、してやられた!こうやってはしゃぐ事を見越して作っていたのか!く、さすが京アニです(笑)
どうもです~。
確かに、下着ではなかったですね……。でも、無駄なシーンが殆ど無いこのkanonにおいて、あんな靴を脱ぐだけのシーンをわざわざ丁寧に写すのは、そこに何かがあるから………はっ、まさか、俺は京アニに釣られたのか!?
くそ、してやられた!こうやってはしゃぐ事を見越して作っていたのか!く、さすが京アニです(笑)
こんにちわ、クチコミ探偵団と言います。
ランキングぽち♪
凄い情報量ですね。
更新作業とか大変だと思います。
またよらさせて頂きたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。
ランキングぽち♪
凄い情報量ですね。
更新作業とか大変だと思います。
またよらさせて頂きたいと思いますので、
今後ともよろしくお願い致します。
こんばんは、yukitaです。
考察その1・『OPは何でも知っている』
先ずは、名雪から。
名雪は全編において、祐一に対し『見守る』態度を崩しません。それは7年前、祐一に『拒絶』されたから。
昼休み・放課後の度、祐一に声を掛ける名雪。でも、『その先』は言いません。
本当は「一緒にお昼食べよ?」「一緒に帰ろう?」と言いたいのでしょう。
あゆの『応援』をしていたのは、祐一の『隣り』に居られなくても、せめて『近く』に居たい。そんな気持ちなのでしょう。でも、祐一をあきらめられない。
だから「思い出して欲しい」と祐一に言うのでしょう。
OPでの名雪の笑顔は、祐一との『絆』を取り戻した瞬間でしょう。きっと、次回の放送で見られると思います。
次は栞。祐一に貰ったスケッチブックを持って、微笑んでいます。
真琴と舞は、祐一との絆を取り戻しました。あゆは、たい焼きを食べています。
そして『現在の祐一』は、栞の側にいます。僕が以前『栞ED?』と言った理由は、これです。
しかし今回『大団円ED』の道が、開けました。
考察その2・『願いを叶える相手』
ズバリ、秋子さんです。『秋子さんは賑やかなのが好き』『食卓の椅子の数』この2つがヒントです。
秋子さんの願いは『子供達の賑やかな姿を見守る』だと思います。
その子供には、あゆ・真琴・栞・舞も含まれていると思います。
水瀬家の椅子の数は6。3人暮らしなら4つ(4脚?)で充分です。今回空席だった椅子にあゆ達が座る。それを、秋子さんが見つめる。(香里たちもその場に居ます。)秋子さんの『願い』が叶えば、皆が笑顔の最高のEDが、観られます。
今回の放送を観て、『ああ、京アニはやってくれる。』と確信しました。
そんな凄さが、感じられました。
きっと僕たちの想像をこえた素晴らしい結末が、待っているでしょう。
(なしおさんへ。たーこすけさんの感想、読みました。『すごい・・』と感心しました。)
考察その1・『OPは何でも知っている』
先ずは、名雪から。
名雪は全編において、祐一に対し『見守る』態度を崩しません。それは7年前、祐一に『拒絶』されたから。
昼休み・放課後の度、祐一に声を掛ける名雪。でも、『その先』は言いません。
本当は「一緒にお昼食べよ?」「一緒に帰ろう?」と言いたいのでしょう。
あゆの『応援』をしていたのは、祐一の『隣り』に居られなくても、せめて『近く』に居たい。そんな気持ちなのでしょう。でも、祐一をあきらめられない。
だから「思い出して欲しい」と祐一に言うのでしょう。
OPでの名雪の笑顔は、祐一との『絆』を取り戻した瞬間でしょう。きっと、次回の放送で見られると思います。
次は栞。祐一に貰ったスケッチブックを持って、微笑んでいます。
真琴と舞は、祐一との絆を取り戻しました。あゆは、たい焼きを食べています。
そして『現在の祐一』は、栞の側にいます。僕が以前『栞ED?』と言った理由は、これです。
しかし今回『大団円ED』の道が、開けました。
考察その2・『願いを叶える相手』
ズバリ、秋子さんです。『秋子さんは賑やかなのが好き』『食卓の椅子の数』この2つがヒントです。
秋子さんの願いは『子供達の賑やかな姿を見守る』だと思います。
その子供には、あゆ・真琴・栞・舞も含まれていると思います。
水瀬家の椅子の数は6。3人暮らしなら4つ(4脚?)で充分です。今回空席だった椅子にあゆ達が座る。それを、秋子さんが見つめる。(香里たちもその場に居ます。)秋子さんの『願い』が叶えば、皆が笑顔の最高のEDが、観られます。
今回の放送を観て、『ああ、京アニはやってくれる。』と確信しました。
そんな凄さが、感じられました。
きっと僕たちの想像をこえた素晴らしい結末が、待っているでしょう。
(なしおさんへ。たーこすけさんの感想、読みました。『すごい・・』と感心しました。)
こんにちわ、クチコミ探偵団と言います。
ランキングぽち♪
よろしければリンクを貼って頂くと、そのサイト様を私が逆探知して各種大手ロボット検索エンジンに登録させて頂きます。
http://amama.info/images/touroku01.jpg
(↑こんな風に)
ご検討頂ければ幸いです。
ランキングぽち♪
よろしければリンクを貼って頂くと、そのサイト様を私が逆探知して各種大手ロボット検索エンジンに登録させて頂きます。
http://amama.info/images/touroku01.jpg
(↑こんな風に)
ご検討頂ければ幸いです。
>yukitaさん
どうも、こんばんはです。
え~と、何も言うことは無いというか(笑)、多分yukitaさんの考えでバッチリ当たってるんじゃないでしょうか(笑)。
個人的には、栞EDは無いかなぁと思います。当たり前といえば当たり前なんですけど、あゆEDか大団円ED以外だと、余りにも奇手すぎるかなと思うので。やっぱ原作を大事にする京アニだから、普通に王道的なことをしてくるかなと思うのです。
秋子さんのトコとか激しく同意です。なるほど、例えば全ヒロイン復活とかすれば、プラス祐一でちょうど椅子の数が当てはまったりしますね。今回、秋子さんの事故をあんだけ悲惨に描いた以上、そうなる可能性は高いかもしれません(あんな悲惨に描く必然性は無い訳ですし。となると、原作知っている視聴者への配慮という面もあるだろうけど、ここで提示した悲惨さと後に来るであろう幸せとのギャップを出すつもりなのかな、とも考えられます。秋子さんの(名雪にとっての)喪失感を、リアルに出す為のモノでもあるとも思われますが)。
>きっと僕たちの想像をこえた素晴らしい結末が、待っているでしょう。
あうう、ヤバイっすよ(笑)。期待しすぎると、並の出来だったりしたら収まりつかなくなっちゃいますよ(笑)。いや、勿論僕も、凄いの来るかなと期待してはいるのですが。
どうも、こんばんはです。
え~と、何も言うことは無いというか(笑)、多分yukitaさんの考えでバッチリ当たってるんじゃないでしょうか(笑)。
個人的には、栞EDは無いかなぁと思います。当たり前といえば当たり前なんですけど、あゆEDか大団円ED以外だと、余りにも奇手すぎるかなと思うので。やっぱ原作を大事にする京アニだから、普通に王道的なことをしてくるかなと思うのです。
秋子さんのトコとか激しく同意です。なるほど、例えば全ヒロイン復活とかすれば、プラス祐一でちょうど椅子の数が当てはまったりしますね。今回、秋子さんの事故をあんだけ悲惨に描いた以上、そうなる可能性は高いかもしれません(あんな悲惨に描く必然性は無い訳ですし。となると、原作知っている視聴者への配慮という面もあるだろうけど、ここで提示した悲惨さと後に来るであろう幸せとのギャップを出すつもりなのかな、とも考えられます。秋子さんの(名雪にとっての)喪失感を、リアルに出す為のモノでもあるとも思われますが)。
>きっと僕たちの想像をこえた素晴らしい結末が、待っているでしょう。
あうう、ヤバイっすよ(笑)。期待しすぎると、並の出来だったりしたら収まりつかなくなっちゃいますよ(笑)。いや、勿論僕も、凄いの来るかなと期待してはいるのですが。
こんばんは、たこーすけです。
なしおさん、前回のコメント欄で拙文を紹介して下さってありがとうございました!
御礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
yukitaさん、お褒め下さりありがとうございます!とても光栄です!
さて、あの拙文は、「中濃甘口」のmahariaさんとそのコメント欄のmdkx5さんのやり取りを拝見して着想したものなのですが、じつは、その結論の注ぎ込む先は、なしおさんの第19話のコメント欄のつもりだったのです。なかなか書き込めずに時間が経ってしまいました。
こちらに書き込むのもどうかとも思いますので、それに関しては第19話のコメント欄に書き込ませて頂きます。
というか。yukitaさんスゲーーーーー!!!
これはキタ!まじスゴイ!テーブルの椅子の数には思い至りませんでした!参りました。ヤラレタ!
yukitaさん、京アニに消されるかもしれませんよ?(笑)
「秋子さんにとっての食卓の風景」。
なしおさんの文章で泣き、yukitaさんの考察で驚愕しました。
なしおさん、本文のみならずコメント欄も白文字を使われて、ぼくのような原作未経験者にお気遣い下さり本当にありがとうございます。いつも、安心して拝見させて頂いております。
あと3話となりましたが、どうか最後までTBやコメント等お付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
シリアスな展開にもなっていますが、なしおさんの絶妙なコラや「宇宙ヤバイ」的なのも、たまには見たいなーなんて言ってみたりして(笑)
それでは、失礼致します。
なしおさん、前回のコメント欄で拙文を紹介して下さってありがとうございました!
御礼が大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
yukitaさん、お褒め下さりありがとうございます!とても光栄です!
さて、あの拙文は、「中濃甘口」のmahariaさんとそのコメント欄のmdkx5さんのやり取りを拝見して着想したものなのですが、じつは、その結論の注ぎ込む先は、なしおさんの第19話のコメント欄のつもりだったのです。なかなか書き込めずに時間が経ってしまいました。
こちらに書き込むのもどうかとも思いますので、それに関しては第19話のコメント欄に書き込ませて頂きます。
というか。yukitaさんスゲーーーーー!!!
これはキタ!まじスゴイ!テーブルの椅子の数には思い至りませんでした!参りました。ヤラレタ!
yukitaさん、京アニに消されるかもしれませんよ?(笑)
「秋子さんにとっての食卓の風景」。
なしおさんの文章で泣き、yukitaさんの考察で驚愕しました。
なしおさん、本文のみならずコメント欄も白文字を使われて、ぼくのような原作未経験者にお気遣い下さり本当にありがとうございます。いつも、安心して拝見させて頂いております。
あと3話となりましたが、どうか最後までTBやコメント等お付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
シリアスな展開にもなっていますが、なしおさんの絶妙なコラや「宇宙ヤバイ」的なのも、たまには見たいなーなんて言ってみたりして(笑)
それでは、失礼致します。
>たこーすけさん
こんばんは、たこーすけさん。いつもコメントありがとうございます。てゆうか、本気でありがとうございます。……僕もたこーすけさんのトコにコメント送ればいいのですが、いやなんというか、21話のたこーすけさんの感想とか本当の本気で凄くてビビッて感動して、コメント送ろうと思ったのですが、
「凄い」しか言葉が思い浮かばなくて、それだけしか書き込まないのもどうかと思って見合わせたのですが、えっとごめんなさい、この場を借りて言わせて頂きます。
本当、凄かったです。
……これからは、「凄い」以外の言葉も思い浮かべて、たこーすけさんのトコのコメント欄に書き込みできるように精進いたします。
>「中濃甘口」のmahariaさんとそのコメント欄のmdkx5さん
僕も今見させてもらいました。おお、面白い、興味深い。特に名雪の秋子さん化、という所なんて鋭すぎて失禁モノです。……て、これもここに書く内容じゃないですね(汗)
>あと3話となりましたが、どうか最後までTBやコメント等お付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
とんでもありません、こちらこそ是非に宜しくお願い致します。近い内に、「凄い」以外の語録が僕の中に生じましたら、たこーすけさんのトコのコメント欄にも書き込みさせて頂けたらと考えております。
>「宇宙ヤバイ」
ごめんね、あれは偶然と奇跡が生み出したコラであって、あんなもの狙って生み出せる能力を僕は持ってないのです、ごめんね。あとなんか、あの頃に比べて全然あゆに萌えなくなってきちゃったし(笑)
こんばんは、たこーすけさん。いつもコメントありがとうございます。てゆうか、本気でありがとうございます。……僕もたこーすけさんのトコにコメント送ればいいのですが、いやなんというか、21話のたこーすけさんの感想とか本当の本気で凄くてビビッて感動して、コメント送ろうと思ったのですが、
「凄い」しか言葉が思い浮かばなくて、それだけしか書き込まないのもどうかと思って見合わせたのですが、えっとごめんなさい、この場を借りて言わせて頂きます。
本当、凄かったです。
……これからは、「凄い」以外の言葉も思い浮かべて、たこーすけさんのトコのコメント欄に書き込みできるように精進いたします。
>「中濃甘口」のmahariaさんとそのコメント欄のmdkx5さん
僕も今見させてもらいました。おお、面白い、興味深い。特に名雪の秋子さん化、という所なんて鋭すぎて失禁モノです。……て、これもここに書く内容じゃないですね(汗)
>あと3話となりましたが、どうか最後までTBやコメント等お付き合いのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
とんでもありません、こちらこそ是非に宜しくお願い致します。近い内に、「凄い」以外の語録が僕の中に生じましたら、たこーすけさんのトコのコメント欄にも書き込みさせて頂けたらと考えております。
>「宇宙ヤバイ」
ごめんね、あれは偶然と奇跡が生み出したコラであって、あんなもの狙って生み出せる能力を僕は持ってないのです、ごめんね。あとなんか、あの頃に比べて全然あゆに萌えなくなってきちゃったし(笑)
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://bdkiss.blog54.fc2.com/tb.php/254-c26406bb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
今週はあゆ編(I)のクライマックス。そう思っていた時期がボクにもありました…。 うぐはぁっ! こんs、あぶぁっ、んぬぬぬぬぬ、がっ、がはあああああああああああっ! ↑(声にならないらしい)
2007/02/23(金) 23:52:42 | Old Dancer's BLOG
$FILE1[関連リンク]http://www.bs-i.co.jp/anime/kanon/第21話 君のいない輪舞曲~ronde~だったらぼくの二つ目のお願いは…うぐぅぁぁぁっぁああああwせdrftgyふじこlp…秋子さ~~~...
2007/02/24(土) 00:16:01 | まぐ風呂
Kanon~カノン~ 21話 君のいない輪舞曲~ronde~
秋子さんが、秋子さんが・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブルこ、この事実だけは了承(一秒)出来ません!!しかし、こうもあっけないとは・・・・(´Д⊂グスンえと、秋子さん死なないよね?きっとだいじょぶだよね
2007/02/24(土) 00:35:14 | KODOKUなアニメ雑記帳
とうとう、二つ目の願いとその願い事を聞いたシュチュエーションが明らかにされました。それは、『あゆと祐一が一緒に二人だけの学校に通うこと』ささやかだけど、普通なら叶わない願い。何故なら、祐一は冬休みの間だけ水瀬家に滞在しているだけの存在だし、あゆはこの街か
2007/02/24(土) 00:47:15 | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
祐一と名雪の過去を見せながらストーリーが進んでいくんだけどその見せ方が、非常にうまいなぁ~と思いました。昔の祐一が笑ってるシーンて、あゆと遊んでる所が殆どでつまり、あゆの事をどれだけ思っているのかがわかるしそれは逆に、名雪の事を普通の友だち程....
2007/02/24(土) 01:09:11 | よう来なさった!
視聴者に多くの疑問を残したまま、あゆは姿を消しました。すわ、ついに最後の名雪ルートに突入か!? ……という脊髄反射的短絡思考を周回遅れで引き離し、名雪とあゆを同時進行する流れになりました。しかもこれがまた自
2007/02/24(土) 01:43:37 | Moon of Samurai
現在 BS-iで Kanon のアニメ版を放送しており、面白く、そして泣ける作品だったので、原作もプレイしてみたくなり、最新版であるPSP版を購入しました。内容は素晴らしいの一言です。どこでも遊べる携帯ゲームですが、このゲームは部屋でひっそりとプレイすることをおすすめ
2007/02/24(土) 04:08:38 | クチコミ探偵団
さ あ 、 も り あ が っ て ま い
2007/02/24(土) 06:06:28 | 万聞は一見に足るやも
Kanon prelude猫の日の深夜だから、ぴろが可愛い~~(関係ないし)飯食ってる様子がたまらないぜ。名雪の出迎えをして、後を付いて走るのがラブリー。机の下でじゃれてるのも愛らしいでありますよ。うむ、最強の萌えキャラだぜ。うおっ、名雪が寝返りをうっ...
2007/02/24(土) 11:49:21 | シバッチの世間話
【感想】『Kanon』第21話「君のいない輪舞曲 ~ronde~」
今回の第21話「君のいない輪舞曲 ~ronde~」は、余りにも衝撃が大きかったので、久し振りに『Kanon』の感想をタイプします。
2007/02/24(土) 14:27:41 | 『遍在 -omnipresence-』
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ秋子さああああああああああああん・・・京アニさんリアルすぎますよあの映像は
2007/02/24(土) 15:01:42 | まったり~隠れヲタ日記!
第21話「君のいない輪舞曲~ronde~」※管理人は原作未プレイです。ので、たまに変な事を言うかもしれませんがご了承ください。別れの時は近づいている。いつものようにあの場所の木に登っているあゆは、祐一に対して2つ目の願いを言う。――今日だけ一緒に学校に通いたい。
2007/02/24(土) 16:06:29 | 夢の日々。
Kanon 第21話「君のいない輪舞曲(ロンド) ~ronde~ 」
きっと見つかるよ。この人形を必要とする人がいれば必ず――。 あゆが消え落ちこむ裕一。 名雪は、祐一を励まし、あゆの残した天使の人形を探す。 あゆが未来の誰かに願いを残した人形を… 徐々に甦る7年前の記憶――。 雪ウサギに、祐一は名雪とのことを思い出すが…
2007/02/24(土) 17:47:53 | SERA@らくblog
第21話。夏の物語「AIR」、冬の物語「Kanon」。こんばんは。たこーすけです。Kanon 第21話を視聴しましたので、その感想を書きたいと思います。原作ゲーム未プレイ、東映版も未見です。以下、原作未プレイ者が好き勝手に感想を書いています。とんちんかんな点も御座いま
2007/02/25(日) 00:54:00 | たこーすけの、ちょろっと感想
ぎゃぼーーーーーーっっっ!!! 京アニ、ちょっ!、ちょま、待ってくれ~~~!! ・・・多分、多くのKanon感想ブログ様で今話の感想の1行目は悲鳴から始まって
2007/02/25(日) 02:33:06 | 中濃甘口
君がいない。
2007/02/25(日) 20:55:56 | Hiroy's Blog
Kanon 第21話 君のいない輪舞曲(ロンド)~ronde~
いよいよ、終盤に突入してだんだん「Kanon」らしさが、出てきた気がします。穏やかに時間が流れているイメージがあるのに、それを感じさせない、ストーリー展開のバランスがすごく良いですね。あゆもいなくなり、ずっと苦しんでいる祐一・・・・。そして、過去に記憶が思...
2007/02/25(日) 23:33:49 | Mr.克樹のアニメブログ(アニメ感想日誌)
本日の演目・アニメレビュー(Kanon)
2007/02/26(月) 12:35:03 | ブログの果てからこんにちは。
僕の二つ目のお願いは、「今日だけ一緒に学校に通いたい」。一緒にお勉強をして、お掃除をして、給食を食べて、祐一君と一緒に帰りたい・・・。木の上で話すあゆだが、あんな高い木によく登れたな・・・(汗)。一応あゆは
2007/02/26(月) 21:22:38 | Innocent World
Kanon第21話「君のいない輪舞曲~ronde~」見ました
Kanon第21話「君のいない輪舞曲~ronde~」見ましたー。あの木が学校だったのね…。じゃ、木が切られた事を知っている秋子さんはなぜそんな一本の木の事を知っていたのだろう。何かあゆの事を知っているんでしょうか。大きいあゆの出番が全然ありませんでしたが…ちょっと寂
2007/02/26(月) 22:03:41 | studio WATERCASTLE blog
Kanon 第2巻/アニメあゆが消えてしまった・・・。喪失感から、すっかり落ち込む祐一。そんな彼の側にいて、名雪は祐一を励まし続ける。そんな中、祐一はある夢を見るのだった・・・。
2007/02/27(火) 17:06:14 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
UREYYYYYYYYYYYY!!!名雪シナリオがキタぜぇっ!(∩´∀`)∩まーっすぐ、GO!
2007/02/27(火) 19:50:56 | 神音の萌え源泉
| BLOGTOP |