2007'02.26 (Mon) 00:32

雷鳴轟く中、浮かび上がる一つのシルエット。
その人物の名は……

ジェレミア!!
って、えーーー!!??
なんだよコレ!目とか光ってるし、なんかゴツゴツしてるモノ付いてるし、どう見ても左半身が人間じゃないww。どう見てもサイボーグじゃないすか!地獄から蘇った感まる出しじゃないすか!
なんだコレ。なんか素手でナイトメアとガチ勝負しそうな予感がするww
え~、今回のコードギアス、めちゃくちゃ面白かったです。
久々にシーツーさんも出まくったし。
【More】

いつの間にやら、潜水艦所有するくらい大きくなっちゃった黒の騎士団。もう半分"国"って感じです。

「軍事の総責任者に、藤堂(ウホッ)」

「情報全般にケツアゴ(しかし隣の娘かわいいな)」

「副指令に扇(ヴィレさん返せ)」

「技術開発担当にラクシャータ(つーかお前いつの間に黒の騎士団に入ったんだ)」

「親衛隊とかいう『ゼロのヤツ調子ノリ過ぎじゃない?』って部隊にカレン」

「パシリ兼かませ犬部隊……じゃなくて第二特務隊に………えっと……名前なんだっけ………」
以上だ、と述べるゼロ。
シーツーは役職なし……?とシーツーさんを見やるカレン。

髪を手で弄んでるシーツーさん。
うおおおぉぉぉ!!!
シーツーさんがお美しすぎる!!

髪弄ぶシーツーさん。最高だよ!
おお、お美しや、お美しや!
役職?そんなもんシーツーさんには必要なし!もはやシーツーさんは別格なのだよ!役職とかそんなの必要なしに、ゼロにとっても黒の騎士団にとってもこの作品にとっても重要すぎて別格過ぎる人物なのだよ!
……まあそもそも、シーツーさんに人を指導する能力とかあるとは思えないから、役職無しって超妥当だしorz(てゆうかシーツーさんって黒の騎士団のメンバーなのか?)

騎士になったスザクと、そのスザクの処遇をどうするかを迷うルルーシュ。ケツアゴは「暗殺せよ」とか言ってますが、当然ながらルルはそんなの嫌。相手がスザクでなければ、ゼロとしては暗殺も辞さないタイプだと思うのですが。ゼロ(ルルーシュ)がスザクにお熱だってことが他の黒の騎士団メンバー(特に玉城とかww)に知れたら、一悶着ありそう。
「簡単なことだろう?枢木スザクにギアスを使えばいい」
「駄目だ」

「なぜだ?意地か?それとも友情?プライドか?」
うおおおぉぉぉ!!!
やっぱ寝っころがってる時のシーツーさんのルルイジメは素晴らしすぎる!神なる美貌!天が齎した究極の美しすぎる生物、それがシーツーさんだぁぁっ!!
ああ、もう、素晴らしい。
シーツーさんのお美しさに気づくのに結構時間がかかってしまった自分が恥ずかしい限り。
今まで、シーツーさんのドSな所に惚れていましたが(なにソレww)、内面だけじゃなく外見も素敵です、シーツーさん。

おお、おお!超絶美しいぜシーツーさん!
微妙にズームしていた所を、わざわざコマ送りにしてキャプりまくりました。この画像、全部微妙に違うシーツーさんなんですよ(キチィだ)!
本当は30枚キャプって、「シーツーさん版サテライトサーティーだ!」とかやろうかと思ったけど流石にやめた。

しかもこの画像、縦にするとこんな事になってしまうのです。
ああ、素晴らしい、お美しすぎます、シーツーさん!
……しかし、今回のシーツーさんの出番はこんなくらいしかないのです。でもでも、出番は少なかったけど、今回のシーツーさんはいつにもましてお美しかったのでよしとしましょう。
シーツーさんの出番が終わったので、ここから先テンションがガタ落ちします。

ああ、もう、シーツーさんの出番終わったからどうでもいいんだが…(それでも面白かったのですがw)。
なんだっけ、そうそう、シュナイゼルが皇帝に挑む?なんかそんな感じ?
皇帝もシーツーさんと同じ様に、テレパシー的なものでナンかと話してるし。なんとかエレベーターがどうのこうの言ってるし。この辺の物事とかシーツーさん回りの物事ってなんか本作の要な要素チックですねぇ。あとOP映像によく出てくる巫女さんみたいなのとか。わけわかんないけど。

オナニー登場。「ユーフェミア様、私どうすれば…」じゃねえよ。
なにやら微妙にロイドさんと繋がりが出来てしまいました。

スザクを暗殺しようとするカレンと、それを止めるルルーシュ。
カレンさんのゼロ信望っぷりは同級生暗殺すら実行させようとするほどの凄さです。てゆうかシャーリーの後にいる子がかわいいっすね(笑)

ユフィやらランスロットやらがショボイ島に来るから倒しに行くぜ!と気合十分な黒の騎士団メンバー。
さすが元軍人なだけあってビシッと背筋正した藤堂'Sと、なんだからダラーとした扇'S。こういうとこまで細かいっすねぇ。

「トドメいただき!」とか言いながら速攻でやられる玉城には笑った。見事な噛ませ犬要員。

追い詰められたスザク。
この下ではゼロがスザクに銃を突きつけているのに、上ではランスロットがゼロのナイトメアに剣を突きつけているっていうシチュエーションが素敵。ゼロの方が銃を突きつけているのだけど、なんだかそれが酷く虚しいモノに思えてしまう。
ルルっちが次回予告で言っていたけど、『絶対遵守』の名の通り、ギアスパワーは相手の意思関係なしに従わせる能力、つうか意思を奪って操り人形にしちゃうようなモノなので、『友達』としてルル君はスザクにギアスを使いたくはなかったのでしょう。
"自分の選んだ道を貫き通す"という点では、スザクの方がルルよりも意志が固い。多分、ゼロの正体がルルーシュだと分かっていても、ほとんど同じ様な行動をとるだろうし。
ルルーシュが甘いというよりも、なんだかルルーシュが可哀相になってくる。OPで『二つの道を持っている』と言われている通り、彼の道は一つではないんですよね。だからこの、仮にも道を一つに決めているスザクとの対峙には、ルルーシュなりの苦悩やら葛藤やらが見え隠れして、少し可哀相に思えてくる。

銃を奪いゼロに突きつけるスザク(それでも、元から両者とも撃てないだろうし、話し合いも纏まらないだろうと分かってるから、形勢逆転と思えないところが面白い、というか異常)。
そこに迫るミサイルの群れ。それを阻止せんと足掻くカレンにユフィに藤堂、その他。それぞれが、それぞれに出来る事を全力で行なおうとする!おお、なんだこの白熱した展開は。「こっちを見ろぉぉぉ!」なんて熱すぎて泣けてきてしまう!すっげえ面白い。(しかし、何故ここの、シーツーさんが居らんのだ!!)

そして現れる、シュナイゼルの巨大戦艦アヴァロン。

「このままじゃ二人共死ぬぞ!」「それでいい」と、
まるでラチが開かない二人。そして遂に、ルルーシュはスザクにギアスをかける事にした(っぽい)。
……ああ、これで、"ギアス能力によって壊れていく"実例であった、マオの存在意義がちょっと出てきてくれて地味に嬉しい(マオ結構好きでした)。
最初の騎士任命から始まり、パーティー途中で軍務に呼ばれ、基地を守るように命ぜられ、ゼロを足止めして一緒に死ねと命じられ、そしてギアスの力に命じられる。
「人に従ってる方が楽だからな!お前自身はどうなんだ!」
「違う!これは俺が決めた俺のルール……」
しかもスザクは、自分で自分にも命令をかけていたのか(一人称が『俺』だしね)。
こうやって、スザクには"自分自身"と向き合うように、ここ数回のコードギアスは仕掛けていますが、ルルーシュもいつか同じ様なことをする時がくるのでしょうか?……一度向き合って、しっかりと自分自身を考えてもらわないと、ボク的にはルルーシュのことを可哀相と思い続けてしまいそう。

攻撃を開始するアヴァロン。てゆうか強力すぎ(笑)。
みんな死んだじゃん、って感じだけど、みんな死んだらコードギアス終わっちゃうし生きてるでしょう、多分。次回予告的にはここから一瞬で消えたみたいな感じっぽいけど。

ちなみに、アヴァロンからビームを出してたのはナイトメアみたいだけど、OPに出てきた奴と同じっぽいですね。なんか空も飛んでたっぽいし、反則気味な強さかも。

一瞬シーツーさんとか、なんか皇帝がいた所みたいな謎のカットがありましたので、普通のナイトメアじゃなくてC.C.さんとかギアス能力とか皇帝がいた謎の場所みたいな要素が絡んでいる特殊なナイトメアなのかもしれません。
WEB拍手を送る
正直今回は、今までのコードギアスの中でも一・二を争うほど面白かったです。スザクに命じるってのと、ルルーシュのスザクに対する対応を軸にしつつ、新キャラとか新生黒の騎士団とか、変わり行く人間関係とか盛り沢山で凄かった。とっても空が青いのもまた素敵。あとシーツーさん超美しい(笑)。
次回、なんかシーツーさんが相手を見下すかのようなカットがあったので、そこに超期待です(笑)!
スポンサーサイト
テーマ : コードギアス 反逆のルルーシュ - ジャンル : アニメ・コミック
この記事のトラックバックURL
→http://bdkiss.blog54.fc2.com/tb.php/255-f5cfd774
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」
ひとつだけ贖罪する方法がある――。 ユフィの騎士に選ばれたスザク。 それは彼が恭順派の旗印となることだった。 ルルは、スザクを捕縛する作戦にでるが… OPでオレンジ復活!! でもどう見ても改造されてるよ~ そしてついにシュナイゼルも動き出します。
2007/02/26(月) 01:14:57 | SERA@らくblog
コードギアス 反逆のルルーシュ #18 「枢木スザクに命じる」
彼が人なればこそ守り貫くものがある。 越えたくない境界がある。 彼が人なればこそ慕い従うものがいる。 失いたくない領域ができる。 彼が求めて已まないものが境界の彼方、 外道の領域にしかなかったならば、 そのときにこそ、 彼の未来は選....
2007/02/26(月) 01:46:28 | 月の静寂、星の歌
「ブリタニアの少年ルルーシュは2つの道を持っている。1つは母の敵を探す過去への道。もう1つは妹、ナナリーが幸せに過ごせる場所を作る為の未来への道」「ルルーシュが過去と未来を見据えた時。彼だけが選べる現在の道は、世界の破壊か?世界の構築か…?」コードギアス...
2007/02/26(月) 07:20:09 | 翔太FACTORY+Zwei
コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話「枢木スザクに命じる」
コードギアス反逆のルルーシュ 3「そこはほれ、ユーフェミア様も年頃だから」うん、その通り。分かってるじゃないか。スザクの騎士人事はそれ以外の何物でもないよな。叙勲式が茶番で楽しすぎるぜ。んで政治的な意味で捉えると皇帝を目指す意思表示になるみ....
2007/02/26(月) 09:26:44 | シバッチの世間話
第18話「枢木スザク に 命じる」スザク少佐に祝福のブーイングを!晴れてユフィの騎士となったスザクだが、どうもウケが悪そうです^^;「皆の者、スザク少佐に軽蔑!」「・・・・・あの~、それはあんまりかと・・・」「(*゜ロ゜)ハッ!!つい本音が!・・
2007/02/26(月) 14:00:31 | 孤狼Nachtwanderung
? 藤堂奪還作戦の際阻止しようとチョウフ基地に現れた宿敵ランスロットのパイロットは、ゼロであるルルーシュにとっての親友枢木スザクだった。動揺を隠せ無かったルルーシュは、ランスロットを倒す作戦を練りながらも、黒の騎士団に退却を命令した。だがルルー
2007/02/26(月) 15:18:46 | アニメのストーリーと感想
>コードギアス 18話 「枢木スザク に 命じる」※以下バレ。・怒濤の展開!!!!・ちょwwwOP映像wwww・「イエス・ユアハイネス!」だってさ。あーあwww・ルルーシュはただでさえスザクがランスロットのパイロットであったことにショックを受けているわけで。・さ
2007/02/26(月) 17:10:32 | Ondul Blog ver.2.07
コードギアス反逆のルルーシュ STAGE18「枢木スザクに命じる」
コードギアス反逆のルルーシュの第18話を見ました。STAGE18 枢木スザクに命じる黒の騎士団はバイク一台調達するにも苦労していたのが嘘みたいにラクシャータはどういうルートを使ったのか潜水艦を調達していた。「それでは黒の騎士団再編成による新組織図を発表する。軍...
2007/02/26(月) 17:50:18 | MAGI☆の日記
コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザクに命じる」
黒の騎士団を再編し、ブリタニア打倒への道を進んでゆくルルーシュ。ユーフェミア皇女の騎士となった名誉ブリタニア人、枢木スザク。二つの道が交わったとき、果たして地に臥せるのはどちらなのか。
2007/02/27(火) 00:27:34 | 日々是精進也 ~右向け右じゃつまらない~
唐象注 「コードギアス 反逆のルルーシュ」-隠を占い、学び手時に武を習う-第18講
劉備がユーフェミアで、伏竜がスザクですか。スザクは関羽でも管仲、孔明まで期待できないよ。
2007/02/27(火) 22:41:52 | Fere libenter homines id quod volunt credunt
コードギアス 反逆のルルーシュ stage18 『枢木スザク に 命じる』
スタッフの意地を見た気がした。
2007/02/28(水) 15:05:18 | ~SoSeGu~
(アニメ感想) コードギアス 反逆のルルーシュ 第18話 「枢木スザクに命じる」
Newtype (ニュータイプ) 2007年 03月号 [雑誌]ユーフェミアの騎士となったスザク。自身の計画の邪魔となる男の存在は無視できない・・・。ルルーシュはユーフェミアに奇襲を仕掛け、ランスロットをおびき出す策を実行するのだが・・・。
2007/02/28(水) 16:47:15 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
きしめん大祭に沸くコードギアス。その第18話を、ニコニコ動画の早期復活に期待しつつ振り返ります。つーかアレがオープニングで良いですよ…って、ようつべの動画が消えてる!?でも絶対大丈夫。きしめんは滅びぬ、何度でも
2007/03/01(木) 12:28:53 | BLOG不眠飛行
| BLOGTOP |