2007'04.03 (Tue) 03:25
Q:「瀬戸の花嫁」ってつまらないんじゃないの?
A:なんで?つまらなくないよ
Q:だって良作なの?
A:もちろん良作だよ
Q:なんで?だって岸監督ということは「る~ん」と同じなんでしょ?
A:違うよ。全然違うよ。
Q:でも、岸監督なんでしょ?
A:全然違うよ。全く関係ないよ。
Q:へー、じゃあ、「瀬戸の花嫁」と「る~ん」の違いは何なの?
A:じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、「る~ん」は非合法です。
パロディだけの内容でギャグが存在していないか、大陸作画、三文字作画だったりすんだ。これは非合法。捕まっちゃいます。
でも「瀬戸の花嫁」というのは笑いが存在するんだ。ノリと勢いを使って笑いを広めていく作品なんだよ。
いやごめんなさい、る~んに他意は無いです、ホントごめんなさい。
で、「瀬戸の花嫁」なんですが、まったく期待してなかったのですが結構、面白い。

序盤はまったりゆったり。
ただの家族の団欒の風景のはずなのに、それがえらく面白く楽しく和やかに見れる―――この時点でこのアニメ、結構良い作品なんじゃないか?とか思いました。むしろ、ずっと『これ』でもいいよとか思ったり。
Q:そんなにまったりした話しだったら何処に笑いが存在するの?
A:まったりアニメには気をつけた方がいいけど、「瀬戸の花嫁」のまったりは後に来る怒涛のノリと勢いの『フリ』になってるんだ。その結果として作品に適正笑いが生まれてるから。


そんな感じにまったり団欒を送る長住(字わかんねえ)クンの所に女の子が現れます。
「私をお嫁さんにして下さい」
衝撃の発言!
こ、こんな女の子がいきなり「お嫁さんにして」なんて怪しすぎる……。
Q:バックに誰かいるんじゃないの?
A:バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。普通に女の子がいて実家がある。怖い団体が後ろにいるとかはない。そうしたらつかまっちゃうじゃないか。彼女はそんな子じゃない。


バックいました。
実家ヤクザ。しかも人魚。
Q:いきなり結婚してな女の子が出てきたり、二人の間に障害(人魚・ヤクザ)があったりして、要するに萌えアニメ?
A:あー、そういう入り方が一番危険なような気がする。

なにせ主人公のファーストキスの相手がヤクザのサブキャラだからね、萌えアニメということはないと思うよ。
Q:じゃあこの作品は萌えアニメじゃないってこと?
A:徹底的に。この世に完璧はないと言われているが完璧を目指したい。


決めのシーンでなんの前触れも無く演歌流しちゃうくらいには。
Q:「瀬戸の花嫁」のいいところは何?
A:「瀬戸の花嫁」はまず一番の売りはノリの良さ・勢いの良さ・テンポの良さ。勢いがありまくってテンポ良すぎてノリの緩急がバッチリで凄く面白いんだ。フリからオチまでサブキャラが大活躍してくれるんだ。僕はそこにほれた。「瀬戸の花嫁」のいいところもそこだ!
ぶっちゃけサブキャラが全てを持ってっちゃってる感あるけど、それもまた良し。結構面白いです(でももしかすると萌えアニメかも)。
WEB拍手を送る
A:なんで?つまらなくないよ
Q:だって良作なの?
A:もちろん良作だよ
Q:なんで?だって岸監督ということは「る~ん」と同じなんでしょ?
A:違うよ。全然違うよ。
Q:でも、岸監督なんでしょ?
A:全然違うよ。全く関係ないよ。
Q:へー、じゃあ、「瀬戸の花嫁」と「る~ん」の違いは何なの?
A:じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、「る~ん」は非合法です。
パロディだけの内容でギャグが存在していないか、大陸作画、三文字作画だったりすんだ。これは非合法。捕まっちゃいます。
でも「瀬戸の花嫁」というのは笑いが存在するんだ。ノリと勢いを使って笑いを広めていく作品なんだよ。
【More】
いやごめんなさい、る~んに他意は無いです、ホントごめんなさい。
で、「瀬戸の花嫁」なんですが、まったく期待してなかったのですが結構、面白い。

序盤はまったりゆったり。
ただの家族の団欒の風景のはずなのに、それがえらく面白く楽しく和やかに見れる―――この時点でこのアニメ、結構良い作品なんじゃないか?とか思いました。むしろ、ずっと『これ』でもいいよとか思ったり。
Q:そんなにまったりした話しだったら何処に笑いが存在するの?
A:まったりアニメには気をつけた方がいいけど、「瀬戸の花嫁」のまったりは後に来る怒涛のノリと勢いの『フリ』になってるんだ。その結果として作品に適正笑いが生まれてるから。


そんな感じにまったり団欒を送る長住(字わかんねえ)クンの所に女の子が現れます。
「私をお嫁さんにして下さい」
衝撃の発言!
こ、こんな女の子がいきなり「お嫁さんにして」なんて怪しすぎる……。
Q:バックに誰かいるんじゃないの?
A:バックって(笑)いやいや笑っちゃいけないか。でもバックはいないよ。普通に女の子がいて実家がある。怖い団体が後ろにいるとかはない。そうしたらつかまっちゃうじゃないか。彼女はそんな子じゃない。


バックいました。
実家ヤクザ。しかも人魚。
Q:いきなり結婚してな女の子が出てきたり、二人の間に障害(人魚・ヤクザ)があったりして、要するに萌えアニメ?
A:あー、そういう入り方が一番危険なような気がする。

なにせ主人公のファーストキスの相手がヤクザのサブキャラだからね、萌えアニメということはないと思うよ。
Q:じゃあこの作品は萌えアニメじゃないってこと?
A:徹底的に。この世に完璧はないと言われているが完璧を目指したい。


決めのシーンでなんの前触れも無く演歌流しちゃうくらいには。
Q:「瀬戸の花嫁」のいいところは何?
A:「瀬戸の花嫁」はまず一番の売りはノリの良さ・勢いの良さ・テンポの良さ。勢いがありまくってテンポ良すぎてノリの緩急がバッチリで凄く面白いんだ。フリからオチまでサブキャラが大活躍してくれるんだ。僕はそこにほれた。「瀬戸の花嫁」のいいところもそこだ!
ぶっちゃけサブキャラが全てを持ってっちゃってる感あるけど、それもまた良し。結構面白いです(でももしかすると萌えアニメかも)。
WEB拍手を送る
スポンサーサイト
マーク・パンサー吹いたwww
(・ω・) | 2007年04月03日(火) 16:00 | URL | コメント編集
たこーすけです。上の方と同上です。
マーク・パンサーwww
これがあるから、なしおさんのところを拝見するのを止められないw
素晴らしいです。
このアニメ観てないですけどもw
マーク・パンサーwww
これがあるから、なしおさんのところを拝見するのを止められないw
素晴らしいです。
このアニメ観てないですけどもw
見つけた!「マーク」の三文字!
>マーク・パンサー
違うよ。全然関係ないよ。
>たこーすけさん
あー、そういう閲覧の仕方が一番危険なような気がするなぁ。
>マーク・パンサー
違うよ。全然関係ないよ。
>たこーすけさん
あー、そういう閲覧の仕方が一番危険なような気がするなぁ。
くそっ!ww切り返しも見事すぎる!w
こんばんは、たこーすけです。
うぐぅの音も出ません。
さすがはなしおさんです。
あ!あと。リンクをありがとうございます!
それでは。
こんばんは、たこーすけです。
うぐぅの音も出ません。
さすがはなしおさんです。
あ!あと。リンクをありがとうございます!
それでは。
この作品が面白いのは、監督の力では、ないと思います。 あくまでも原作にそったやり方でやってるきがします
キム | 2007年05月15日(火) 13:53 | URL | コメント編集
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
→http://bdkiss.blog54.fc2.com/tb.php/282-173f2457
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
新番組その4テンションは高めでした。
2007/04/03(火) 05:26:55 | Hiroy's Blog
瀬戸の海で溺れた永澄は、人魚に救われる。 姿を見らてはいけない人魚は、永澄の花嫁になる。 ここまではよくある話? でも、人魚の家は極道だったって(笑) 4月の新番組その4。 テンション高くて楽しめます^^
2007/04/03(火) 09:39:37 | SERA@らくblog
瀬戸の花嫁 第1話「極道の妻」春の新番組第2弾です
2007/04/03(火) 14:30:58 | 恋華(れんか)
新番組第3弾!なんか今期から始まるアニメはみんなクオリティが高い気がしますよっ!瀬戸の花嫁も例に漏れず面白い。瀬戸の花嫁 第1話 「極道の妻」
2007/04/03(火) 16:01:32 | 日々是精進也 ~右向け右じゃつまらない~
原作未読。そもそも事前に見る気は無かったんですが、試しに見たらおもしろかったww
2007/04/03(火) 16:07:14 | 天国と地獄と雑文ver2.00
瀬戸の花嫁 現時点での評価:2.5~ [ラブコメディ ドタバタギャグ] テレビ東京 : 04/01 26:00~ テレビ愛知 : 04/02 27:43~ テレビ大阪 : 04/06 27:40~ テレビせとうち : 04/07 26:10~ AT-X : 2007/05~ 原作 : 木村太彦(...
2007/04/03(火) 21:35:44 | アニメって本当に面白いですね。
春の新番ラッシュがスタートしましたね。とりあえず第1話は公式などをみてオタクアンテナが反応したのを見てみようかなと。りせっとさんから面白いですよ^^とオススメされていました「瀬戸の花嫁」第1話を観賞しました~
2007/04/04(水) 08:39:20 | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
もう、この番組、一番期待を裏切ってくれたなっ!! これはもちろん、いい意味で!w と、いう事で春の新番感想第3弾です。いや、「る~ん」の監督だって聞いて正直期待
2007/04/04(水) 16:02:20 | 中濃甘口
助手「4月期新番組第4弾は・・・」博士「小柳ル○子の自伝をアニメ化じゃ!」
2007/04/04(水) 21:47:04 | 電撃JAP
瀬戸の花嫁 第1話、「極道の妻」。 コミックの原作をアニメ化したもののようですが、例によって未読です。というかこの作品を知りませんでした。
2007/04/04(水) 22:14:12 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
「瀬戸の花嫁」アニメオフィシャルサイトテレビ東京・あにてれ 瀬戸の花嫁“a Ninkyo Love Comedy”⇒にんきょう(任侠)弱い者を助け強い者をくじき、義のためならば命も惜しまないといった気性に富むこと。おとこ気。 おとこだて。「―の徒」「―道」義理を立てりゃあ道
2007/04/04(水) 22:19:14 | Liberty Lounge
瀬戸の花嫁 第1話「極道の妻」新番組ガンガンWing連載している漫画だとしか予備知識がなかった私ですが一度見てみるとこのアニメ、テンション高!!!!!
2007/04/04(水) 22:38:05 | 蒼き月と黒い宴
■瀬戸の花嫁■
2007/04/04(水) 23:46:07 | King Of ヘタレ日記
瀬戸の花嫁 1 http://www.setonohanayome.com/溺れてる主人公(満潮永澄)。人魚が助けにキター。気がついたらそこは女の子ばかりの島<それは違うアニメです 親がマイペースってのが流行ってるのかしら。
2007/04/05(木) 01:47:37 | ■■テラニム日記2■■
春アニメその12、ガンガン系Part2。原作は小冊子で1話だけ見て、ガンガンでこの方の前作品も見てます。最速とはかなり遅れてしまったのが残念すぎです、まあ今期は全体的に酷くはないから仕方ないですが・・・で
2007/04/07(土) 05:15:58 | ラピスラズリに願いを
瀬戸の花嫁の第1話を見ました。第壱話 極道の妻フリーページにレビュー書きました。主役の男の子とおっさんのキス(人工呼吸)がありましたね。しかも、男の子にとってファーストキスだったとは!!それに驚きました。そのおっさん、主役の男の子のお母さんまでメロメロにし...
2007/04/07(土) 08:13:35 | MAGI☆の日記
やばいwこれもテンポよすぎwwww(*´∀`)「シャーク藤代 子安さんだしwww」( `・ω・)「政さんイカスwwwwww」いってみよう!
2007/04/07(土) 17:31:06 | 自由きままな旅日記
瀬戸の花嫁 OPテーマ息苦しい・・・必死にもがいた。だが、もがくほどに水面が遠くなっていく・・・沈んでいく体。薄れ行く意識の中で、僕は君の姿を見た・・・。
2007/04/07(土) 22:04:11 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
第1話『極道の妻』 新作アニメ5本目!! いきなり海で溺れるのか?! てっきり「ながされて藍蘭島」が始まったのかと思いましたよ。 でも、こちらでは人工呼吸はいかつい男・・・ ご愁傷さまです・・・ なんかテンション高いアニメですねぇ。 テンポが速すぎて、声が非
2007/04/08(日) 00:09:13 | ニコパクブログ1号館
公式サイト:http://www.setonohanayome.com/例によって例のごとく、原作は存じ上げません(笑)。でもハイテンションでぶっ飛ばしてくれてかなり面白かったです。あまりにテンション高すぎて、何喋ってるんだか分からないところが多々ありましたよ(笑)。瀬戸....
2007/04/08(日) 00:51:09 | パズライズ日記
新アニメレビュー第二弾、瀬戸の花嫁第壱話「極道の妻」の感想。
2007/04/09(月) 18:49:13 | アニメ探索小隊
瀬戸の花嫁まったく予備知識なしなアニメだ・・・第一話だというのに・・・いきなり放送時間間違えたっ・・・・・・orzビデオで取ってて、前半分しか見れなかった。。。・・・・・・・・・コレもあたりかヽ(\\\'ヮ\\\'*)ゝおもしれーですよ。主題歌ももーいが歌ってます。
2007/04/09(月) 22:43:40 | 永遠のゾンミ
アニメ名:瀬戸の花嫁話 数:第01話タイトル :「極道の妻」評 価: プラス+:★★☆☆☆ ---- 感 想 ----プラス+:またまた、貯蓄していたアニメを鑑賞していたら気になるのがあっ
2007/04/17(火) 22:28:12 | アニオタライフ - アニメ評価・感想
| BLOGTOP |